MENU

秋元康プロデュースの「BOY IDOL GROUP」募集要項・選考基準は?

秋元康プロデュースの「BOY IDOL GROUP」募集要項・選考基準は?

2025年8月5日、AKB48等たくさんの有名グループをプロデュースしてきた秋元康さんによる、

新男性アイドル「BOY IDOL GROUP(劇場型ボーイズグループ)」の募集が開始されました。

一体、選考基準はどのようなものなのでしょうか?

秋元康さんの考えに迫ります!

目次

秋元康氏による総合プロデュース「BOY IDOL GROUP」とは

前述通り、2025年8月5日に秋元康さん総合プロデュースによる、

新たな男性アイドル育成プロジェクト「BOY IDOL GROUP」のオーディション募集がスタートしました

三井不動産・東京ドーム・Y&N Brothersらが協力の上、

リアルで、劇場で、ファンと直接つながる「劇場型」のグループを目指すこの新プロジェクト。

今回は、その応募概要や魅力的な選考ポイントを余すところなくご紹介します。

オーディション募集概要

まずは、オーディションの募集概要を見てみましょう。

募集期間:2025年8月5日(火)~9月10日(水)までの約1ヶ月強
応募対象:①12歳~26歳の男性、
     ②芸能事務所・レコード会社・音楽出版社等と契約していない“無所属”の方。
 (自薦も他薦も問わないスタイル)
     ③テレビ・Web等の露出に対応できること、東京都内で活動できることが必須
④ダンスやボーカル未経験者も歓迎との記載あり
オーディション会場:書類通過者は、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台で実施される地方選考予定。(会場は変更の可能性あり)

なんでやねん

募集要項はあまり狭き門って感じはしない?!

選考の流れ・今後の展開について

では、地方選考が通った後はどのような流れになるのでしょうか?

まず、地方選考を通過した合格者の方は、

2026年に東京都内商業施設内に開設予定の、300人規模の専用劇場で、早速定期公演をスタート!

その後は、三井不動産が展開している施設や、全国各地の会場にてイベントを開催。

その際には、何と直接ファンとリアルに繋がる事のできるリアルな接点を企画予定だとか。。。

なんでやねん

やはり秋元康氏プロデュースをいう事もあり、
AKB48のようなファンとの距離が近いグループを目指しているようだね。

駆け出しの際は、上記の通り活動を進めていくようですが、、、

このアイドルグループが「BOY IDOL GROUP」が目指す先は、

アリーナやドーム規模での単独ライブの実現を目指しているとか。

そのための長期的な育成プロジェクトとして、まずは劇場を基盤に成長を重ねていくのが狙いなようです。

またこのアイドルグループ「BOY IDOL GROUP」のプロジェクトに対して、

総合プロデューサーである秋元康さんも意気込みを語っています。

「歌が上手い・ビジュアルがいい」などの自信だけでは成功しない世界で、「自信のない方にもアドバイスを通じて一緒にグループを作っていきたい」

さすが沢山のアイドル達をプロデュースしてきただけあり、

優しさもあり、少し厳しさもあるコメントですね。

この選考のポイントは?

では、このアイドルグループ「BOY IDOL GROUP」のプロデュースの選考において、

ポイント等を解説していきます。

まず、未経験歓迎という敷居の低さは、挑戦しやすいオーディションと言えるのではないでしょうか?

自薦・他薦不問により、ファンや知人からの推薦も可能で、応募チャンスの幅が広い点も見逃せません。

そして何といっても、夢の舞台「専用劇場」で公演できる実践的な育成環境は、他のオーディションと比べてもユニークですよね。

そのため、少し通常の芸能の選考基準とは異なってくる可能性もあります。

それは・・・

ダンスや歌のスキルだけでなく、「人への伝え方」「個性」「リアルな接点を活かしたエンタメ力」等、将来的な実践力や適応力が重要視される可能性。

また、秋元康さんが語る「自信のある人もない人も」との言葉から、

ポテンシャルや伸びしろへの期待も感じ取ることができるかもしれませんね!

秋元康さんにより総合プロデュース「BOY IDOL GROUP」のオーディションは、

秋元康さん監督のもと、新時代の“リアルに会えるアイドル”を目指すユニークなプロジェクトです。

未経験者や地方在住の若者にも門戸が開かれ、専用劇場での定期公演という実践型ステージを用意している点はとても大きな魅力です!!!

応募を考える方は。。。

未経験でも挑戦できる今のうちに映像出演への抵抗がないか東京中心で活動できるか

といったポイントを事前に整理し、前向きな気持ちで臨むことが成功への第一歩です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次